クワガタを我が家で飼っているんですが、暖かくなってもずーっと昆虫マットの中から出てきません。
まだ暖かい季節とは言えないですが、たまには餌を食べに出てきてくれても良さそうなのに…。
冬に寒くて死んじゃったかな?
水やり回数が少なくて乾燥してダウンしてるのかな?
それとも冬眠しているだけかな?
なんかマットにキノコみたいのも生えてきているし、どうしたらいいんだろう、マットを交換するべき?いやいや、冬眠しているならむやみに起こしちゃいけないからマットを湿らす程度にしておくべきか?
の様なことを冬の間ずっと考えておりました。
そして先ほど、意を決してマット交換(上の部分だけ)しました。
しかし、クワガタは見つからない。
虫かごの中なのに見つからないなんて、もしかして交換中に間違えてマットと一緒にゴミに捨てちゃった!?
と、ごみ袋を探しても見つかりませんでした。
なので、もうこうなったら起こしても構いやしない。
いるのかどうか確かめてやる!
と意気込んで(マットが結構押し固まっていたので)昆虫マットをほじくり返しました。
そしたらいたんですよ、クワガタ。
思わず
「いたー!クワガタいたよー!」
とどでかい声で叫んでおりました。
きっとご近所の方は何事かと思ったことかと存じますが、そのときはもうただただ嬉しくて。
当のクワガタは
「何起こしてんだよ、さわんじゃねーよ」
という態度?でしたので、マットを継ぎ足してそっと埋め戻し!?ておきました。
夏になったら元気な姿を見られると思います。
夜行性で臆病なので、夜中にそっと見に行くしかないですけどね。